福井県が運営する学生のための就職活動情報サイト福井の企業情報を掲載。福井で就職を考えている学生の皆様の就活にお役立て下さい。福井県内の企業情報や就職に役立つイベント情報や雇用情報、会社説明会などのご案内も掲載しています。
企業詳細 しごと情報
E-mail: | s1475000@facetoface.ne.jp |
---|---|
URL: | http://www.shinkin.co.jp/echishin/ |
理事長
西野 浩一
〒912-8686
福井県大野市日吉町2-19
TEL:0779-66-1313
FAX:0779-65-5381
大野市内・勝山市内・福井市内
■設立
昭和26年4月
(3億9千7百万円)
123名(男:74名 女:49名)
■業種金融・保険業
昭和26年4月に設立し、昭和46年10月、大野信用金庫と勝山信用金庫が合併し、越前信用金庫となりました。
現在当金庫は大野市、勝山市、福井市を中心とした営業エリアとし、大野市に本店を置き、大野市内4店舗・1出張所(大野市役所内)、勝山市内4店舗、福井市内3店舗、計12店舗にて営業活動を行っています。
当金庫は、地元金融機関として預金業務、融資業務、為替業務、その他の金融業務(がん保険、医療保険、住宅火災保険、国債、投資信託)を行っています。また、自己責任原則に基づいて、健全経営のための体制を確立し、経営および業務運営の結果や取組み姿勢については情報開示を積極的に行い、お取引先のご理解とご信頼を得るとともに、多様化するニーズに沿ったサービスの提供に努め、「安全」と「安心」と「やすらぎ」を実感していただける信用金庫としての社会的使命を果たしてまいります。
当金庫は、地域密着への取組みとしてボランティア活動(駅清掃・カーブミラー清掃)、地域行事への積極参加(盆踊り・夏祭り・名水マラソン)および環境保全のための寄付金を大野市、勝山市、福井市に贈呈しております。また、地域の景気動向を調査し、地域の企業や事業主の皆様方にお知らせしたり、地域経済の発展と地元企業の繁栄、親睦を目的にえちしん経済懇話会を定期的に開催し、地元企業における若手経営者、後継者・経営幹部の育成および当金庫若手職員との交流・研修の場として活動しております。
採用人数 | 大学卒 2名 ※大学院、大学、短大、高専、専修学校の採用人数です。 | ||
---|---|---|---|
初任給 | 大学卒 | (指定しない) | 180,500円 |
諸手当 | 勤務地手当、通勤手当、家族手当その他 | ||
昇給 | 有(年1回) | ||
賞与 | 有(年2回) | ||
勤務時間 | 8:45〜17:10 | ||
休日休暇 | 土曜、日曜、祝日、夏季2日、リフレッシュ休暇2日、長期連続休暇9日間 | ||
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、その他 |
■初任給 | |||
---|---|---|---|
学校区分 | 職種 | 勤務地 | 初任給 |
大学卒 | (総合職) | 大野市 | 180,500円 |
大学卒 | (総合職) | 勝山市 | 180,500円 |
大学卒 | (総合職) | 福井市 | 180,500円 |
短大卒 | (総合職) | 大野市 | 161,600円 |
短大卒 | (総合職) | 勝山市 | 161,600円 |
■選考方法 | |||
筆記試験、面接試験 | |||
■連絡先 | |||
担当者 | 総務部 鈴木、松田、田中 | ||
住所 | 〒912-8686 福井県大野市日吉町2-19 | ||
TEL/FAX | 0779-66-1313/0779-65-5381 | ||
s1475000@facetoface.ne.jp | |||
採用情報 | 詳しくはこちら | ||
採用情報 | http://www.shinkin.co.jp/echishin/ |
働くなら、福井!に企業情報を掲載しませんか?
≫詳しくはこちら
「働くなら、福井!」のサイトに関するご意見・ご要望はこちらまで
〒910-8580
福井県福井市大手3丁目17-1
福井県産業労働部 労働政策課
電話:0776-20-0390 Fax:0776-20-0648